11月5日のことです。
さあさあみなさん「もるの野郎!どのツラ下げて行ってんだよ!」と注目しているのでしょうねwww
さあさあみなさん「もるの野郎!どのツラ下げて行ってんだよ!」と注目しているのでしょうねwww
ってことで「豚星。解禁宣言!」をしてから、かれこれ半年くらいが経ちましたが、行くとなってそれがお流れになってと紆余曲折があり、とうとうこの日が……
Rな方と食太郎な方と待ち合わせて、夕方の17時半くらいの到着!
お店の奥に行くと厨房内に店主さんがいて、ご挨拶を。
着席してからすぐに。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
生卵がサーブされます。
その後トッピング伺いに「ニンニクアブラ」とコールして。
着ド〜〜ン!
横からもド〜〜ン!
量が量だったので内心余裕が無くて、後から器の欠けに気づくという





インスタ映えに命をかけるもるちゃんとしては手痛い失態です





それにしても豚の存在感が凄まじい





内心ビビっていましたが、そこはほれ!ポーカーフェイスで冷静沈着をいつも装うもるちゃんだから、そんな焦りなんかは顔には出さずに平然としていたのさ!
てなことでさっそく。
いっただきま〜す









野菜は事前に勝手にイメージしていたよりはシャキではなく中間な茹で加減で、ホクホクとしていて増せばよかったかなと思いました。
野菜をあらかた食べたら。
野菜が無くなると豚の存在感がさらに際立っています





もるちゃんの必殺技、豚並べの儀(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
豚は久々に巡り合ったトロトロなくらいの柔らかなもので大当たり





豚を終盤まで残しておくと苦戦必至なので先におおかた食べちゃいます。
それから。
天地返〜〜し!
麺は僕の好みな扁平の平打ちで啜るとパッツン過ぎず柔らか過ぎない食感で、それでいてコシを感じます。
中盤からは。
すき焼き風で





そして終盤に差し掛かってから。
ニンニクをスープに溶かし込みます。
するとやはり味に厚みが出て旨さが倍増します





スープは、これまた勝手に乳化なのかな?と思っていましたが、実際には非乳化に寄っているように感じました。
そして。
隣のRな方が食べている限定の味噌のつけ汁をレンゲでいただき飲んでみると。
濃厚でキリリとショッパ旨でした





僕は初訪だったのでデフォのラーメンでしたが味噌も美味い





ということで。
完食でごちそう様でした〜〜!
ということで腹パンで汗をかきかきお店を後にしました。
いやはや美味かった





ってことで次は新代田二郎にでも行きますかね?www
ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村