2月14日のことです。


ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
こちらは埼玉のデカ盛りのお店としてテレビなど多数の媒体で取り上げられていて知られた存在のお店です。
10年以上前にこちらのお店の徒歩圏内に職場があり、その頃はちょいちょいランチをいただきに行っていました。
その頃は今ほど量を食べられなかったので、初めて行った時に同行者に大盛りを注文されて脂汗を浮かべながら食べた記憶があります(^_^;)
そして印象的なのはここの女将さんがチャキチャキしていて気持ちのいい接客をすること。
そして料理は「驚愕する美味しさ!」とは言いませんが、アットホームさも感じるお店の雰囲気も込みで好きでした。
また行きたいな〜と思うこと数年。やっと行くことに相成りました。
ラストオーダーの少し前の到着でしたが、店内には5組ほどのお客さんがいました。
案の定、入店してから10分も経たずに
暖簾が下がりました。
今回は4人での訪店です。
注文したのは、僕がとんかつカレーライス。他の3人は、カレーつけそば、日替わりのミックスフライ定食&クリームシチュー&小倉トースト、チキンカツカレー、と注文します。
そして注文取りの方から綿密な「当店は初めてですか?大盛り大丈夫ですか?」というチェックが入ります。
こちらのお店は女将さんに顔を覚えられてお眼鏡に叶った方のみ大盛りの上の特盛りをしてもらえるシステムです。
こちらのお店はメニューも豊富ですが、日替わりや週替わりのメニューもあり
お店の印刷物もありますが
オフィシャルサイトがあり、そこで詳しく紹介されているので要チェックです。
まずは
人数分のみそおでんがサーブされます。
これは10分前と同じです。速攻で胃の中へ!
続いて
小皿でお通しのようにちょっとした料理が出てきます。
まずは卯の花と野菜と豚肉の炒め物。

続いて、味噌汁とミニたぬきうどん。
そして野菜サラダが。
10年前はここまで付け合わせが出ていなかったです。なんだか韓国家庭料理のお店のように小皿が並びます。
そして
メインのとんかつカレーが。
ライスの山がそびえ立っています。
カレーが配膳される際にカレールーとライスはお代わりができる旨を言われます。
たしかに皿にこぼれるくらいに盛り付けられるよりもその方がいいです。
そして同行者のカレーつけそば。
メニューにはうどんだけが表記されていますが、注文時にそばへの変更が可能です。
こちらがこの日限定のミックスフライ定食&クリームシチュー。
これに小倉トーストが2枚ついてきて1200円チョイなのでかなりなコスパです。
写真では分かりづらいのですがクリームシチューだけでも、普通のお店の少なくとも3杯分の量があります。
ということでまずは卯の花などの小皿料理から
いっただきま〜す









のんびりと食べていると満腹中枢が作動して後半キツくなると思い、早速カレーを掻き込みます。
カレーは家庭の味という感じで辛さは中辛という感じでピリリとしています。
ある程度のスピードで食べたので途中の写真は撮らずに
カレールーをお代わりしてラストスパート!
そして
完食!
天かすが入ったミニたぬきうどんが何とも美味しいです

ということで後から写真の撮影時間をチェックしたら13分程度で完食です。
食後は
デザートのグレープフルーツに
食べ終わったタイミングでコーヒーが冷たいお茶かを訊かれます。
僕はアイスコーヒーをお願いします。
小さなグラスですが、このサービスが何とも嬉しいです。
続いて
女将さんから生チョコのサービス。
(ミッキーを探せ!)
そのタイミングで10年以上前にランチを食べに来ていた旨を伝えると、何と何と覚えていました。しかも「あの頃はもう少し痩せていましたよね」とのご指摘。はい、ご名答です(^_^;)
商売柄なのか何なのか女将さんの記憶力には脱帽でした。
そしてこれが日替わり定食の小倉トースト。 トーストに小倉とバナナと生クリームがかかっていて、かなりそそられました!
そうしたら
何と何と!
追いそば&追いうどん!
座っていたらエンドレスで料理が出てくるのではという錯覚を起こす感じが(^_^;)
女将さんのサービス精神は10年経っても何ら変わりがありませんでした。
とにかく大満足過ぎるくらい大満足の腹パンでお店を後にしました!
やはり古都は並みの店ではなかったというのを再認識して駅へと向かいました。
ん?
ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村