9月6日のことです。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
宿を出て広瀬通に向かってテクテクテクテク。
広瀬通りに突き当たった角を曲がって……
ごっつんこ!
運命の恋が始まる!
ことはなくwww
目の前には歩道と車道を隔てる植え込みの、その周りのブロック積みの花壇が座るのにはおあつらえ向きなたかさで、そこにはすでに数人が座っています。
開店30分前の到着で10番目に接続です。
開店10分前くらいには店員さんが出てきて前の方から麺の量を確認しています。
そして開店時間くらいには並びは30人を超えていました。
開店して順番に食券を買って席に座っていきます。
今日はつけ麺がありました。
なので迷わず。
つけ麺。
あとは現金で、しょうがを追加します。
引き続き体調が完璧ではないので麺量は控えめに。
ファスロのオペレーションを眺めていると、ふんわりと柑橘系の香りが。
そしてセカンドロットの麺上げが終わりトッピング伺いがあり「ニンニクで」とコールして。
着ド〜〜ン!
横からド〜〜ン!
野菜にトウガラシをふりかけて……
から野菜は食べずに。
先に。
麺をプレーンで。
いっただきま〜す









ほんの少し縮れの入っている平打ち麺は水でしっかりと〆られていて、このままでも何口でもいけそうな美味しさです。
続いて。
つけ汁に潜らせて啜ります。
やはりつけ汁から最初に感じるのは柑橘系な柚子の香り。
そして、酸味と甘味と塩味がいいバランスで麺がススム君です。
豚。
巻いてある豚は全てが当たりでフワトロな柔らかさと、豚の旨味がしっかりとあり安定の美味しさです。
その後は、麺と野菜と豚を交互に楽しみながら食べ進めて。
完食〜〜!
はい美味い〜〜!
仙台二郎のラーメンは、このままで来て食べる価値を感じさせる秀逸な一杯です。
それは今後も不動なのでしょうね。
ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村