2月12日のことです。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
ちょっとした用事を済ませて向かったのは……
って新しくなってから初めて五反田のTOCに行ったけど綺麗になっててびっくり!
西五反田に住んでたからあそこら辺も馴染みのあるエリアなんだよなぁ(遠い目)
ってなことで、あっちゃこっちゃに住んでいたフーテンのもる助が向かったのは。
夜の部がオープンしてから10分くらいの到着で外待ち5番目辺りに接続。
そして食券を先買いします。
購入したのは。
大豚ラーメン+生卵ダブル。
ここのつけ麺が再開するのを切に願いながら待っていると、10分程度の待ちで着席。
食券をカウンター上段台に置きながら聞いていると、やはり「麺固め」や「麺カタカタ」を申請する人が多いですね。
僕はいつも通りお店が出したい固さに任せます。
まずは。
生卵が先にサーブされます。
生卵の器が大きかったので比較として愛と自由と平和の3本指を写しましたが、よく考えたら僕の手はデカイので意味は無いか(^_^;)
ちなみに手の大きさは貴乃花と同じくらいだったんだwww
ってなことで。
着ド〜〜ン!
いつものプラ皿ではなく、重ね丼になってた。
横からもド〜〜ン!
こんもりな盛りで湯気が上がっていて食欲をそそります





では、いつものように。
トウガラシをお上品にふりかけて…… と思っていたらドバ〜〜っと出てちょい慌てして

いっただきま〜す









とは言っても量はチョロリで野菜に混ぜ込むといい具合の風味とピリ辛感





そして野菜は中間くらいの茹で加減でホクホクと食べやすいです





次に。
豚〜〜!
ここの豚はあまりブレは多くない印象で安定しているなと思います。
食べるとフワトロ系ではなくサクサクと歯切れのいいタイプで柔らかくて美味しいでふ





それから。
天地返〜〜し!
二郎標準からは細めな平打ちウェーブ麺は柔らかな茹で加減でズバズバいきたいのですが、なんせ熱々なのでスピードは上がりません。
なので。
すぐにすき焼き風で。
熱さがいい感じに緩和されて、これだとズバズバいけちゃいます





そしてやはり上野毛二郎は非乳化で優しい味わいのスープで食べやすい食べやすい





ということで。
もう少し食べたいなと思いつつも完食〜〜!
今年は訪問頻度が増えそうに思います





ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村