11月11日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
本来は松原団地の鷹の眼さんで、待ち合わせをしていたので昨日は本当にカブジに行ったのは、思いつきで電車を途中下車して行きました(^_^;)
この日は福井県から遠征してラーメンを食べ歩きしている北陸の雄 TOMさんを囲む会で、参加者はTOMさん、ナツメグさん、らすかるさん、JOKERさん、ペロリさん、それに僕という顔触れです(^O^)
僕は安定の初めて行くところは早目に行かなきゃダメな性分が発動して
待ち合わせの1時間前に到着









駅から激近なので、駅前コンビニのドリップコーヒーを啜ってしばしマッタリ(^O^)
するとJOKERさんとペロリさんが早目の到着で、しばしお店の向かい側のところで歓談していました






そうしたら、らすかるさんのご登場(^O^)
らすかるさんも来年の今頃には、周りに知られる有名人になっているのでしょうね(^O^)
な〜んて感慨に浸る暇もなく、一気に押しかけるとお店や他のお客さんに迷惑がかかるので、JOKERさん、ペロリさん、僕が先にいただくことに




僕は初訪店のセオリー無視で、ラーメンではなくまぜそばを購入。
まぜそば大+麺増し2枚+生玉子×2+麺増し(1.5キロ) (食券や券売機の写真は撮り忘れ)
コールは「ヤサイニンニクアブラ辛揚げガリマヨ」で。
頼んでから、大豚ダブルを食べて連食だった
麺増しは1キロに抑えておくべきだったと、内心ヒヤヒヤしても後の祭り(^_^;) 厨房内では特大すり鉢(15号?)がセッティングされています(^_^;)

そうして
着ド〜〜ン





斜めからド〜〜ン





大丈夫が無い+すり鉢が大きいが故に「量はそれほどでもない」と思ったのは大間違いで、それは単なる錯覚で、この後必死のパッチになるのはこの時は知る由もなく(^_^;)
まずは野菜から。
ガリマヨがいい味付けになっていて箸が進みます(^O^)
豚も一切れ。@巻きバラは柔らかく、味染みと豚出汁ともに美味しいです





麺は固め茹ででボソ気味な食感で、主張の強いシッカリ麺で、こちらも美味しいです





楽しめたのはここまででした(^_^;)
そしてすぐに
ガッチリ混ぜ混ぜ





この写真の時点では、半分くらいは食べ進めています(^O^)
が、このくらいで頭の中では「撃沈?」という言葉が浮かんできました(^_^;)
これからがとにかくキツかった(^_^;)
やはりジャンキーにアブラの破壊力もガツンときて、箸の進みが遅くなります(^_^;)
でも、大汗をかきながらなんとか
完食





ご馳走さまもそこそこに汗を引かせるためにすぐに外に出て、クールダウンをします(^_^;)
すると先に食べ終えていたJOKERさんとペロリさんと少しだけお話ししていたら、JOKERさんペロリさんはお先に帰られるということで、またの再会をお約束してお別れしました(^O^)
それから店内に戻ると、らすかるさんが終盤戦を迎えていました。
麺増し2キロで圧巻のKK(完食&完飲)を拝ませていただきました





やはりモノが違います(^O^)
そうして、TOMさん、ナツメグさん、らすかるさんと外に出て、少々のお話しの後、こちらでもまたご一緒しましょうとのご挨拶を交わして、散会となりました。
いやぁ〜
さすがに帰りは腹パンでの帰途となりました(^_^;)
僕は勝手に、インスパイアに行くのは、川口の桐龍さん、神谷の富士丸さん、千葉のBooBoo太郎さん、という感じかな〜と思っていましたが、それを差し置いて鷹の眼さんになりました(^O^)
鷹の眼さんは立地的に獨協大学が近いせいか、学生さんが多いと感じました(^O^)
また来たいと思います(^O^)
ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村