2月25日
次は新代田店(行ったことがありませんので写真はイメージです)
更新のモチベになるので
にほんブログ村
今日は二郎レポートではありませんが


一昨日の日にtwitterにて、アメブロもやられていてラーメン二郎荻窪店のリニューアルオープンの際にご挨拶させていただいたやじさんのツイートが僕の心に響きまして。
別の言い方をすると僕の琴線を揺らされまして。
何かというとラーメン二郎の、荻窪店と新代田店と仙川店を結ぶと綺麗な三角形が出来上がると






それを聞いて僕も地図を見て
チョロリンコと落書きをすると、なるほど綺麗な三角形が出来上がります




これをいつかハシゴで巡るという計画に僕は反応してしまいました(^_^;)
このそれぞれに異なったタイプ異なった個性の二郎を堪能する名付けて
「城西二郎トライアングル サーキット」な〜んて勝手に命名してしまいました(^_^;)
この日は話の流れで僕は調子に乗って「全店大豚で巡る」な〜んて大風呂敷を広げてしまいましたが、冷静に考えたらさすがに全店大豚はキツいかもですが、是非とも腹の調子と相談して実現できたらな〜と思います




これから始まって(荻窪店)

次は新代田店(行ったことがありませんので写真はイメージです)
そして〆は小休止を挟んでこちら仙川店でブラッキーなのをズルリンコと




そして前回に大チョンボで不覚にも買い忘れてしまった持ち帰りの生麺を購入するというサーキットです




野猿にも間があいてしまいましたしお初で行きたいお店もありますし次に行くのは月開けになりますが、またまたどっちに行こうかな〜と迷う日々が来そうです


ちなみにお初で行きたいと思っているのは(いつかは〜のようなのではなく、次に行くのはという意味で)関内店と新代田店を考えています
でもやはり月明けしょっぱなはやはり野猿に行くと思います。





でもやはり月明けしょっぱなはやはり野猿に行くと思います。
ではでは

更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村