8月11日のことです。

夏だ❗️海だ❗️つけ麺だ‼️
ということで向かったのは、1年ちょいぶりの。酷暑の湘南へ🏄♀️🏄♂️
あ〜しょうなんですか?
………
ああそうさ❗️
オサ〜ンが親父ギャグを言って何が悪い‼️
ワタク氏ただいま取り乱しましたことを陳謝いたします🙇♂️
これって先にSNSに書いてたやつね(^_^;)
ということで11時40分くらいの到着時に、カウンター席および中待ちが満杯で、外待ちも満杯。
そして店舗横にある待ち専用の建物内にも人それぞれいっぱい😱
ここに座っていいのかなと思っていたところに店員さんが来て整理券をいただき、15分後にまた店前に来てくれとの事。
そして15分後。
店前に行くと、店舗横のウェイティングルームに誘導されます。
ただし、こちらのお店の回転はけっこう早く、思ったより早く列の前の方に✨
そして、こちらのお店は外待ちから中待ちにあるタイミングで食券を購入するシステムで。
購入したメニュー

中待ちになるタイミングで店内の券売機へ💨
残念ながら豚増しは切れていて、購入したのは。
大ラーメン+つけ麺変更券。
そして中待ちに合流したタイミングで、厨房内の助手さんからチケットを見せてくださいという確認が。
そのタイミングで大大申請をすると2度聞きされました(^_^;)
ということで。
麺ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ソ‼️
麺丼を持ってきた店主さんにトッピングを訊かれて『ニンニクで』とコールします✨
そして。
つけ汁ドゥ〜〜ン‼️
2ショットでビ〜〜ン‼️
見た感じで麺量は茹で前で、1.2kgから1.3kgくらいかな?
まぁ僕の目測は当てにならないので、その辺はお目こぼしを(^_^;)
ということで。
麺
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
麺は直系二郎では最細の部類に入る平打ちで、表面は滑らかです✨
いつもの、つけ麺の儀式であるプレーンで啜ると見た目通りツルツルしていて、茹で加減は水〆分も加わってか硬め寄りです😋😋😋
野菜は、中間よりも柔らかめでクタ手前という感じです😋😋😋
続いて。
豚
豚は巻き巻きなやつで、中心まで柔らかくて美味しいです😋😋😋
なぜ、中心まで柔らかくてを強調したかは、それぞれがご推測くださいwww
つけ汁
つけ汁は、カエシが効いた醤油色で酸味は弱めです。
それはなぜかというと。
卓上調味料の中(1番右)に酢のボトルがあるので『酸味の加減はご自身で調整を』という意味合いもあるのかな? 違うのかな?
そんなこんなで、麺細な分すり鉢の底から湧いてくる系だなと思いながらも。
15分で完食〜〜‼️
いやはや僕の中での夏の風物詩となりつつある2430つけ麺を堪能させていただきました✨とさ😊
ではでは👋