4月2日のことです。
重症から奇跡の生還を果たして向かうwww

こちら💨💨💨
何やらネット界隈がワチャワチャしていますが、とりま腹は減るということで(^_^;)
開店の40分ほど前の到着で、久々のPPにて開店を待ちます👍
そして定時に開店すると……
超意外な助手さんがいるではないですか 😳😳😳
って以前、というかこのブログを開設した当初は、やれ店主さんがこう言ってたとか、やれ助手さんがこうだったなどとミーハー気分満載でブログに認めていたら、とある店舗の助手さんが、それが気に入らないと僕の事をボロクソに言っていたようで(^_^;)
それを知って以来、極力意識してそのようなのことは書かないスタンスでしたが、この日の意外さは、ついつい書いてしまいました(^_^;)
どこの助手さんかは書いていないので、お目溢しを良しなに😭😭😭

豚入りは無念の入り切れで。

大ラーメンを購入‼️
そして秘密のお土産みゲト❗️❗️❗️
それから麺上げが始まりトッピング伺いに『ニンニクアブラカラメでどうか良しなに』とコールして。

着ド〜〜ン‼️

横からもド〜〜ン‼️
やはり豚の存在感が目に飛び込みます✨✨✨
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
まずは。

野菜にトウガラシをふりかけてプルプル背脂とともにパクり‼️
うん美味い😋😋😋
野菜はクタ寄りの茹で加減でパクパクいけます✨✨✨

上の写真は中盤以後に撮ったので、麺の小麦が溶け出して仙川ブラックとまではいっていませんでした😅
というか。
着丼した時から、いつものブラックさ加減は影を潜めていました。
が。
この日のスープは黒味は控えめでしたが、1週間ぶりの二郎ということもあるのかグルのケミカル感が増し増しに感じました😁
ただし唇がビリビリするというほどではなく、美味いな〜と感じるバランスは保っていたのは間違いないです👍
続いて。

豚は増しではないのですが、いつもの仙川二郎な分厚さで。

やっぱりブラックペッパーをふりかけます👍
齧ると食べ応えがありますが、柔らかくて味染みはショッパ過ぎずに旨旨し‼️
そして。

天地返しをすると、二郎標準よりほんの気持ちだけ細めな麺がカエシの醤油に染まって現れます🍜
いつもは外待ちのダクトから漂ってくる生姜の香りほどは、スープからは生姜を強烈には感じませんが、この日は天地返しとともに立ち上った湯気に生姜の香りが乗って感じられました😋😋😋

麺を啜ると、いつもより気持ち硬めな茹で加減で、これはこれで堪らないので御座候✨✨✨
そんなこんなで。

完食〜〜‼️
量の割には満足度の違い1杯をいただきました✨✨✨
そして久々の並び直しを……
な〜んて一瞬思いましたが、この日は大人しく雨がパラつき始めた仙川の街を後にしました。とさ。
ではでは👋

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
重症から奇跡の生還を果たして向かうwww
新年度1発目の二郎は

こちら💨💨💨
何やらネット界隈がワチャワチャしていますが、とりま腹は減るということで(^_^;)
開店の40分ほど前の到着で、久々のPPにて開店を待ちます👍
そして定時に開店すると……
超意外な助手さんがいるではないですか 😳😳😳
って以前、というかこのブログを開設した当初は、やれ店主さんがこう言ってたとか、やれ助手さんがこうだったなどとミーハー気分満載でブログに認めていたら、とある店舗の助手さんが、それが気に入らないと僕の事をボロクソに言っていたようで(^_^;)
それを知って以来、極力意識してそのようなのことは書かないスタンスでしたが、この日の意外さは、ついつい書いてしまいました(^_^;)
どこの助手さんかは書いていないので、お目溢しを良しなに😭😭😭
購入したメニュー

豚入りは無念の入り切れで。

大ラーメンを購入‼️
そして秘密のお土産みゲト❗️❗️❗️
それから麺上げが始まりトッピング伺いに『ニンニクアブラカラメでどうか良しなに』とコールして。

着ド〜〜ン‼️

横からもド〜〜ン‼️
やはり豚の存在感が目に飛び込みます✨✨✨
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
まずは。

野菜にトウガラシをふりかけてプルプル背脂とともにパクり‼️
うん美味い😋😋😋
野菜はクタ寄りの茹で加減でパクパクいけます✨✨✨
スープ

上の写真は中盤以後に撮ったので、麺の小麦が溶け出して仙川ブラックとまではいっていませんでした😅
というか。
着丼した時から、いつものブラックさ加減は影を潜めていました。
が。
この日のスープは黒味は控えめでしたが、1週間ぶりの二郎ということもあるのかグルのケミカル感が増し増しに感じました😁
ただし唇がビリビリするというほどではなく、美味いな〜と感じるバランスは保っていたのは間違いないです👍
続いて。
豚

豚は増しではないのですが、いつもの仙川二郎な分厚さで。

やっぱりブラックペッパーをふりかけます👍
齧ると食べ応えがありますが、柔らかくて味染みはショッパ過ぎずに旨旨し‼️
そして。
天地返し&麺

天地返しをすると、二郎標準よりほんの気持ちだけ細めな麺がカエシの醤油に染まって現れます🍜
いつもは外待ちのダクトから漂ってくる生姜の香りほどは、スープからは生姜を強烈には感じませんが、この日は天地返しとともに立ち上った湯気に生姜の香りが乗って感じられました😋😋😋

麺を啜ると、いつもより気持ち硬めな茹で加減で、これはこれで堪らないので御座候✨✨✨
そんなこんなで。

完食〜〜‼️
量の割には満足度の違い1杯をいただきました✨✨✨
そして久々の並び直しを……
な〜んて一瞬思いましたが、この日は大人しく雨がパラつき始めた仙川の街を後にしました。とさ。
ではでは👋
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村