7月9日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
野猿のラストなみのりを堪能し満足満足とお店から出て、さぁ堀之内駅に向かおうと思っていたら視界に
野猿二郎のお隣のこちら「ゆなみ屋」さんの看板が。
こちらのお店はいつか行かなきゃ行かなきゃと思っていて、野猿二郎に並んでいる時にこちらの店主さんと会釈をするたびにその思いは強くなります(^_^;)
駄菓子菓〜子






やはり野猿二郎という登頂難関店を食べた後は御多分に洩れず、お隣にハシゴをする余力は残っていません






しかしこの日は何故だか腹の調子が良く、胃に若干の余裕がある感じで足が無意識に左に曲がり、ゆなみ屋さんの店内に(^_^;)
食券機を見てもいまいちどれがいいかなと事前予習をしていない自分を呪いながら、素直に店員さんに声をかけて「おすすめ」をお聞きしました




すると
写真の左上の「焦がし醤油ラーメンぽってり 炒めもやし煮卵1/2」をポチリ


そして、これまたいつも気になっていた「ロービーミニ丼」もポチッと(^O^)
食券を店員さんに渡してからカウンター席に着きます(^O^)
ラーメンが提供される前にカウンター席の後ろの壁にある
立派な看板をパシャリ




すると先にロービーミニ丼が
その名の通りローストビーフが御飯を隠すように盛られています





ムシャリと食べると牛肉と白飯と甘いソース(グレービー?)と、写真の中央に見えるサワークリームに蝦夷山ワサビ?(それとも西洋ワサビ?)が口の中に広がります





でも一気に食べてしまってももったいないので、3分の1くらい食べてから一旦ストップ(^_^;)
するとすぐに
綺麗なビジュアルの焦がし醤油ラーメンぽってりが着ド〜〜ン





早速上の野菜から取り掛かります(^O^)
適度に炒められたモヤシが美味い



メンマは本当に久しぶりに食べたような気がします(^O^)
そしてスープをいただきます(^O^)
やはり焦がした醤油の風味が香り、魚介系と動物系のWスープ(かな?)が濃厚に押し寄せてきます(^O^)
この濃厚さは思わず「味噌が入っている?」と思うほどです(^_^;)
そして麺を引っ張り出します。
ストレートの細麺でおそらくタマゴが練り込まれているのかな?
北海道出身の僕には懐かしさすら感じる麺で、これで縮れていたらモロそうですね(^O^)
チャーシューも判が大きく(肩ロース?)、柔らかくて豚出汁がシッカリと留まっていて美味しい






そうこうしていると店主さんが奥から来てご挨拶を(^O^)
色々とお話しをさせていただき、ツーショット写真をパシャリ(^O^)
それからまたラーメンに取り掛かり美味しく完食






二郎の分もあるので腹パンでごちそうさまでした






こちらのゆなみ屋さんはメニューが多く、違うメニューも試してみたいと思いながら、店主さんに17日のチャリティーでの再会をお約束してお店を後にしました*(^o^)/*
17日のチャリティーではゆなみ屋さんは焼き鳥を焼いているので、そちらも当日の楽しみです






ではでは


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。