7月1日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
光陰矢の如し。
日々の過ぎるのは早いもので(特にオサ〜ンには)、今日から今年の後半戦です。
今日は前々から興味を持っていた千葉は松戸市にある北小金駅が最寄り駅の
麺屋 凛 に行ってまいりました(^O^)
目的は
最上段の右から3番目にある「凛GOD」なるチャレンジメニューです(^O^)
こちらには現役フードファイターの方々もいらしているようで、YouTubeやテレビ番組で見ていて「行きたいな〜」と(^O^)
13時40分に入店して迷わず2000円の凛GODをポチッと




わざとお昼時をずらして行ったのでお客さんはいなく、のんびりとチャレンジできます






チャレンジメニューの場合は事前に行く旨を知らせていた方がいいかなと勝手に思い込んで、前日にtwitterにて行く旨を伝えていました。
少し待って
着ド〜〜ン






横からもド〜〜ン






この時すでにスイッチが入っていたので数えていませんが、味玉が6個くらいかな? に伴大きなバラ肉がうず高い野菜に貼り付けるように盛り付けられています(^O^)
総重量は約4キロだそうです。
事前調べでタイマーが見える位置になかったと書いてあったので、その事を聞くとカウンター高台に置いてくれました(^O^)
そして、あの現役最強の名を欲しいままにしているMAX鈴木さんが最短記録者で完食タイムが18分だという事で、目標を18分以内においてスタート






今日はとにかくタイム重視でしたので、途中の写真はありません(^_^;)
まずは山頂の野菜をいただきます。と、軽く炒めているようでブラックペッパーの粒々もありました






そして3口くらい食べた時に、今日はあまり調子が良くないようだなと感じましたが、お構いなくムシャムシャいきます(^O^)
半分くらい野菜を食べてからチャーシューと味玉をいただきます(^O^)
どちらもとにかく柔らかくペロリと食べられます(^O^)
そして途中の箸休め用に味玉を店員さんが用意してくれていた別皿に移します(^O^)
そしてやはりいつも野猿でやっているように麺を別皿に移して軽く冷ましながらいただきます(^O^)
麺は中細のやや角張ったストレートです(^O^) 麺の感じから時間とともにスープを吸いそうだなと思ったので、出来るだけ麺を別皿に移します。
そしていつものズバズバ啜りをします(^O^)
麺はスープを持ち上げていて、シッカリと出た鶏出汁が香ります






いかんいかんとタイマーとにらめっこしながら食べ進めます。
そして半分くらい食べた時に目標時間を12分に変更します(^O^) いけそうかも


途中少々飽きがきますが、大食いチャレンジの鉄則で、脳がもういいよと指令を出していてもそれを無視しなければなりません(^_^;)
しかしながらひっくり返ってまで食べる動作をするのは、冗談抜きで危険が危ないので絶対に真似はしないでください


とガツンガツンと食べ続けて
完食完飲のKK






タイムは
残り時間17分57秒ということで目標タイムを3秒オーバーして、12分03秒でした(^O^)
MAX鈴木さんよりも6分早いタイムですが、MAXさんはテレビでもコメントをしながらのタイムですから試合モードで本気食いをしたらおそらく、10分を切るタイムではないかなと思います(^O^)
そしてチャレンジ成功ですので最初に支払った2000円は返金していただきました(^O^)
このままご馳走様でした〜〜は何だか忍びないので
生ビールと餃子を注文して店員さんと軽くお話ししました(^O^) (餃子の写真は撮り忘れました
)

こちらのお店はあくまでも大盛りを主力にしているお店ではなく、様々なメニューがありました(^O^)
店員さんの一押しは
こちらの烏賊干し鶏そばで、鶏出汁のスープと干しイカを醤油ダレとブレンドした、いわゆるWスープです。
美味しそうですね〜






ということで腹パンなってお店を後にしました(^O^)
ではでは


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。