1月1日のことです。

着ド〜〜ン‼️
調理過程の前に。
前にも軽く触れましたが、僕の場合は半月から1か月前くらいにスケジュールアプリに病院の予約と仕事の日を入力してから、ラー活の予定を入れていきます。
そしてそのラー活予定はあくまでも『(仮)予定』で、基本は心臓をやる前の週3くらいのものを週2にしていて、その後にゲリラ的な限定が始まったり、有吉ゼミで『おっ』というチャレンジメニューがあったら、都度予定を変更するという具合です
ってかチャレンジメニューをやる頻度は明らかに減りましたね。
これも再三言っていますが胃のキャパが明らかに減っているので、出来るだけ身体に負担がかからない程度にセーブはしています。
ということで話しを戻します。

まずは出し汁に醤油、酒、みりん、砂糖などを入れてスープを作っておきます。

餅はフライパンで焼き目を付けます。
家にオーブントースターはあるのですが、食欲が爆発して食パンを買い込んでトーストを食べちゃわないようにロフトの1番奥に仕舞い込んでいます(^_^;)
そして。

フライパンにごま油をしいて。

火の通りづらい根菜の硬いものから炒めていき、油が回って火が軽く通ったら。

スープにドボンしていきます。

鶏肉は炒めてから、すぐにドボンはせずに一旦皿に取っておいて終盤に鍋に入れて、とにかく火が入りすぎないようにします。

ニンジンやレンコンなどが柔らかくなったら、すぐに火が通るネギや白菜を投入します。
このタイミングで鶏肉もドボン‼️
そして。

丸八製麺所で買ったひもかわうどんを。

打ち粉が付いたままドボン‼️
粉が付いたままなので、スープに軽くトロミが付きます👍
そんなこんなで。

着ド〜〜ン‼️

アップでド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

表記されている推奨の茹で時間の半分くらいしか煮込んでいませんでしたが、盛り付けなどでモタモタするので、ちょうどいい食感でピロピロと美味しいです😋😋😋

鶏肉は今回は、もも肉を使いましたが、いくら鶏もも肉でも火が通り過ぎたら硬くなってパサ感が出るので、火入れを短めにするのを意識していたのでフワフワと成功な美味しさでした😋😋😋
そして。

元旦なので餅を食べましたが、やっぱり炭水化物が好きなのを再認識しました(^_^;)
実は普段コンビニやスーパーなどては、お菓子類よりも餅の誘惑と戦っています(笑)
ちなみにこれは減量する前から元々お菓子類は一切口にしないんですけどね(^_^;)
もちろん昔はポテトチップなどを食べたりしていましたが、いつの間にか食べなくなっていました
なぜかは分かりません😅
そんなこんなで。

完食〜〜‼️
久々に鍋的なものを作りましたが、やはりついつい食べてしまいますね👍
ではでは👋

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
『お雑煮』のような『おっきりこみ』のような『ほうとう』のような『筑前煮』のようなもの
ということで。
着ド〜〜ン‼️
調理過程の前に。
1年の計は元旦にあり
という言葉がありますが僕のような適当で自堕落な人間は、今年も行き当たりばったりの思いつきでラー活をすると思います(^_^;)前にも軽く触れましたが、僕の場合は半月から1か月前くらいにスケジュールアプリに病院の予約と仕事の日を入力してから、ラー活の予定を入れていきます。
そしてそのラー活予定はあくまでも『(仮)予定』で、基本は心臓をやる前の週3くらいのものを週2にしていて、その後にゲリラ的な限定が始まったり、有吉ゼミで『おっ』というチャレンジメニューがあったら、都度予定を変更するという具合です
ってかチャレンジメニューをやる頻度は明らかに減りましたね。
これも再三言っていますが胃のキャパが明らかに減っているので、出来るだけ身体に負担がかからない程度にセーブはしています。
ということで話しを戻します。
いざ調理スタート‼️

まずは出し汁に醤油、酒、みりん、砂糖などを入れてスープを作っておきます。

餅はフライパンで焼き目を付けます。
家にオーブントースターはあるのですが、食欲が爆発して食パンを買い込んでトーストを食べちゃわないようにロフトの1番奥に仕舞い込んでいます(^_^;)
そして。

フライパンにごま油をしいて。

火の通りづらい根菜の硬いものから炒めていき、油が回って火が軽く通ったら。

スープにドボンしていきます。

鶏肉は炒めてから、すぐにドボンはせずに一旦皿に取っておいて終盤に鍋に入れて、とにかく火が入りすぎないようにします。

ニンジンやレンコンなどが柔らかくなったら、すぐに火が通るネギや白菜を投入します。
このタイミングで鶏肉もドボン‼️
そして。
生ひもかわうどん

丸八製麺所で買ったひもかわうどんを。

打ち粉が付いたままドボン‼️
粉が付いたままなので、スープに軽くトロミが付きます👍
そんなこんなで。

着ド〜〜ン‼️

アップでド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

表記されている推奨の茹で時間の半分くらいしか煮込んでいませんでしたが、盛り付けなどでモタモタするので、ちょうどいい食感でピロピロと美味しいです😋😋😋

鶏肉は今回は、もも肉を使いましたが、いくら鶏もも肉でも火が通り過ぎたら硬くなってパサ感が出るので、火入れを短めにするのを意識していたのでフワフワと成功な美味しさでした😋😋😋
そして。

元旦なので餅を食べましたが、やっぱり炭水化物が好きなのを再認識しました(^_^;)
実は普段コンビニやスーパーなどては、お菓子類よりも餅の誘惑と戦っています(笑)
ちなみにこれは減量する前から元々お菓子類は一切口にしないんですけどね(^_^;)
もちろん昔はポテトチップなどを食べたりしていましたが、いつの間にか食べなくなっていました
なぜかは分かりません😅
そんなこんなで。

完食〜〜‼️
久々に鍋的なものを作りましたが、やはりついつい食べてしまいますね👍
ではでは👋
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村