2月11日のことです。

超久々
いえね。あのね。
食べる気は無かったんスよ。ホントに。
ウォーキングの休憩地点として桜台駅前のベンチでクールダウンしてたんスよ。ホントに。
んでね。
その時スープのいい匂いが漂ってきたんだなぁ〜これが。
プ〜ンとね。
んとね。そしたらね。
並んじゃってた(^_^;)
『サイショカライクキダッタノハワカッテルンダヨコノデブ!カクシンテキナノハオミトオシダゾコノデブガ!イイカラカネクレ』
いきなりまた来た💦
違うんだけどな〜
まぁ気を取り直して(^_^;)
この日は。
祝日営業でして。
家から約6.5kmを1時間30分程かけて歩いて行きまして。
桜台駅前に到着したのは15時くらい。
桜台駅前というか桜台二郎の目の前にあるベンチで30分くらい休憩をして汗を引かせながら、何の気なしに行列を見ていたら……
並びが少なくなるタイミングがありまして。
購入したメニュー
入っちった😂
調べてみると何と2年と4ヵ月ぶりでした。
んで買っちゃった😂
残念ながら豚切れだったので、購入したのは。
大ラーメン+生卵ダブル。
3番目の接続だったので、ほとんど並ばずにすぐに着席。
席に着いたくらいには、けっこうな外待ちができていたのでベストタイミングだったようです。
着席してからも、それほど待たずしてトッピング伺いがあり。
『ヤサイニンニクアブラショウガ』とコールします。
このショウガコールは、この日の限定無料トッピングの紅生姜のことです。
そしていよいよ。
着ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ン‼️
ではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
まずは、上の写真でかろうじて分かるかもしれませんが、スープがプチ決壊していたので。
生卵の器に麺をちょい避難させてから、野菜を食べます。
野菜は中間くらいの茹で加減でホクホクとしていて美味しいです😋
そこに紅生姜が加わり、いい味のアクセントになっていて、これまた👍
豚
豚切れだったのが残念になるくらいのフワトロで美味しく間違いのないやつ💯
天地返しからの麺

麺は二郎標準な幅と厚さの平打ちウェーブで、久々なデロ麺との第1次接近遭遇でした。
正直、そろそろデロ麺を食べたいなと思っていた矢先だったので、嬉しくなってズバズバと啜りまくります😋
続いて。
いつものルーティンなすき焼き風でいただきます✨✨✨
これまた旨し✨✨✨
最後のひと口まで紅生姜を万遍なく散りばめながら食べて。
見よ❗️この乳化なミルキースープを‼️
8分後、完飲したいのを堪えての完食です😋
まぁこの量を飲み干すのと残すのとでは、それほど大差は無い気はしますが、ここで思いとどまる気の持ちようは持っていた方がいいかなと(^_^;)
いやはやオールドスクール二郎をただひたすら堪能して、もっと食べたいなと思いつつ。
大満足でごっちゃんシタ‼️
罪悪感と背徳感を抱きながら、また練馬区→中野区→杉並区とテクテク…… いやピョコタンピョコタンと帰途につきました👟👟👟とさ。
ではでは👋
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村