時系列が前後しますが7月25日のことです。
こちらも存在は知っていて、そのうちそのうちと思っているだけで行けていなかったお店です。

こちらは『麺や庄の』のMENSHOグループのお店でJR阿佐ヶ谷駅に直結しているショッピングセンターのビーンズ阿佐ヶ谷内にあります。

入り口にメニューがありますが。

ですがこの日のお目当ては。


合計4個の水餃子がごはんと一緒にド〜〜ン!
そしてラーメンも。

着ド〜〜ン!


鶏チャーシューは胸肉とは思えないようなジューシーさがあり薄っすらとピンクがかっていて、低温調理してあるのかな? と思います。
そして。

主役のとうもろこしは北海道産のゴールドラッシュという品種で生でも食べられるものです


こちらも存在は知っていて、そのうちそのうちと思っているだけで行けていなかったお店です。



限定の納豆麺も気になります





ですがこの日のお目当ては。

夏季限定の【とうもろこしの冷たいらぁめん】です





これにプラスして、ごはん&水餃子も頼みました。
そして、この日は水餃子を2個サービスだそうで通常はごはんとセットの水餃子は2個なので。

そしてラーメンも。


アップでド〜〜ン!
手前に鶏胸チャーシュー。中央に粉チーズの山があり、その下からは水菜が見え隠れしています。ピンク色のものは赤カブの酢漬けかなと思ったのですが柘榴のようです。
スープは冷製ポタージュに鶏ベースのラーメンスープが割られている感じでスッキリしていて美味しいです





麺は透明感があり中太で手揉みをしたような強めな縮れで捻れている部分もあります。
啜ると歯を反発するような弾力がありスープや具材に負けない存在感があります。





そして、とうもろこしと同じくらいの大きさにカットされたズッキーニが。

ごはんは白ゴマがふりかけられていて上にはザーサイが乗っかっています。
色は、よく見る茶色がかったものではなく、食べても普通にイメージするザーサイからするとクセが少なくて、日本の漬け物で言う浅漬けみたいな感じで、ごはんがススム君です



水餃子は、その魅力である皮のプルプル具合がとても美味しいです


そのように色々と楽しく食べて。


ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村

色は、よく見る茶色がかったものではなく、食べても普通にイメージするザーサイからするとクセが少なくて、日本の漬け物で言う浅漬けみたいな感じで、ごはんがススム君です







そのように色々と楽しく食べて。

完食〜〜!
いやはや。
途中ニンニクの香りもしましたしコショウのピリッとする辛さと風味もあり、このひとつの丼の中に様々な味や食感があり十分に楽しめました





次は納豆麺か看板メニューである麻婆麺を食べてみたいです





ではでは👋
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村