9月11日のことです。


ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
今日も今日とて堀之内。
ってなことで第2の故郷をテクテクと。

久々にメカぞうさんをば





気温は高くないのですが、そこはホレ。デブり散らかしているもるちゃんは湿度の容赦ない攻撃をくらって汗ダラダラってぇ寸法よ〜〜お立ち会い!
まだ並びの無い野猿二郎の前でしばし。
待ち合わせの方とも合流して、開店前に食券を購入します。
提供期間内に間に合ったら買おうと思っていたシークワーサー。 HOTをセレクト。
HOTシークワーサー(大)+豚増し+ネギ2+生卵3+きくらげのきくちゃん。
最近追加された有料トッピングの、きくらげのきくちゃん。 これは食感のブーストに活躍してくれそうです





そして後から気づいたのですが、人に勧めておいて自分で間違いなくシークワーサーに合うであろうしょうがを買い忘れるというポンコツを発動(^_^;)
ファスロということもあり食券モギリの際に先にトッピング伺いがあり「ニンニクで」とコールします。
そしてそれほど待たずして。
着ド〜〜ン!
野猿で初めての青すり鉢だぁ〜〜





横からもド〜〜ン!
ここのネギが大好き





ん? んんん?
目線の先に黒いすり鉢が!
はい。 MAXさんでした〜〜





やはりすり鉢も12号ともなれば存在感が違います。まさに横綱丼!
ということで集合写真。
Rな方とアニョハセヨな方。MAXさんにワタク氏で、全てすり鉢です!
やはりまずはネギと野菜を一緒に。
いっただきま〜す









ネギはやはりごま油の香りが効いていてバクバクいけます





そして途中途中できくちゃんをつまむとコリコリという食感のアクセントが堪りませんなあ〜〜!
野菜をあらかた食べてから。
豚〜〜!
手前右端の塊豚の破壊力たるや





そしてかぶりつくと安定の野猿グレードで柔らかいっス!
そうして。
天地返〜〜し!
麺は形状こそ変わらないのですが、いつもよりプリパツ具合がソフトになった気がします。これは前回も感じていたのですが、たぶん 気のせいではないと思います。
これだと喉つまりの禿げしい僕でもつけ麺を食べられるかな? と思ったりしますが、事故るのが嫌なのでやっぱり野猿でのつけ麺は自粛(^_^;)
ああ。
事故ると言っても側からは分からない、あくまでも僕の中でのパニックが起きるだけなので(^_^;)
とにかく固めの麺は喉つまりをして胃に落ちていかないので水で流し込むのですが、水だけで1リットルでは足りないくらい必要なので





そうこうしているうちに。
完食〜〜! ごっちゃんシタ!
いやはや、ド乳化豚ポタスープに柑橘系はどうなの? なんて思いますが、これがまた合うんです





ただし、あくまでも僕の好みの話しで、これは苦手だなと思う方もいるのでしょうが(^_^;)
ということで1年ぶりのシークワーサーを堪能して大満足でした





ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村