5月6日のことです。


ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
恒例の集まりで
まずは食券を先買いします。
辛いつけ麺。
本来はまだなのですが気温が上がって暑くなる予報だったので、つけ麺を販売するとのことで行く前から辛いつけ麺一択でした。
忘れていましたが、つけ麺には魚粉が無料トッピングされるのをど忘れしてポチッてしまいました(^_^;)
食券購入後は待ち合わせ場所になっている桐龍の常連さんには憩いの場になっている、コモディーイイダというスーパーの入口脇にあるベンチへ。
お久しぶりな方々が集まっていました。
そして時間になり桐龍の並びに移動します。10人程度に接続しますが皆さんとお話しをしていると時間の流れが早く、すぐに店内待ちに。
店内に入ると本日が初参加のフォロワーさんが既にカウンター席に座っていました。その方は麺増し1.5kg申請のようです。
そして席に誘導されて僕は角席に座ります。あ
その後店員さんが食券の確認に来て麺増し1.2kg申請をして食券脇に麺増しの現金を添えます。
麺増しの料金は都度店員さんに聞いた方が確実だと思います。
そしてしばらくは厨房内のオペレーションをぼんやりと眺めていたら……
( ゚д゚)ハッ!
水〆用のザルに入れる麺の量が明らかに多い





「いいやこのロットはつけ麺の人が多いんだ」と自分に言い聞かせていると。
普通の丼に〆た麺を盛って、残り全部が……
これは久々に気合いを入れるパターンだと覚悟を決めて
トッピング伺いに「ニンニクアブラ」とコールして
着ド〜〜ン!
横からもド〜〜ン!
サイズ感が分かりづらいと思いますが、去年の茹で前2.1kgを彷彿させるボリュームがありました

すぐに後ろの製麺室からkomaGさんが顔を出して「1.6kgは楽にあるな」と(^_^;)
別の方は「2kgありそうだな」と(^_^;)
僕自身は目測や体感で量を類推するのは苦手なのですが、ひとつだけ分かるのは最近食べていないくらいの量だというのは間違いないです。
加えて前日にどでんで1.1kgを食べているので、自分の腹の回復具合は食べてみなければ分かりません(^_^;)
戦々恐々としていると続いて
つけ汁ド〜〜ン!
いい感じで辛そうな色合いです

と
見た目などの感想を思い浮かべられるのはここまでで、とにかく完食するのと時間的に迷惑をかけないようにしなきゃというので頭がいっぱいいっぱいです。
ということで
いっただきま〜す









今回の記事で気づかれると思いますが、文章が多く写真が少ないです(^_^;)
はい。
余裕が無くとにかく必死のパッチでした(^_^;)
とにかく麺をつけ汁にドボンと入れて、それをひたすら啜ります。
そして辛いつけ麺にしたのが正解だったようで、適度な辛さのピリッと感が食を鈍らせない方向に働かせていたと思います。
が
このくらいで食べるスピードが落ち始めましたが、ここで落としたら完全にキツくなると思い何とか押し切って

22分かかっちゃいましたが何とか完食。
ご馳走さまでした





食べ終わりイイダのベンチに戻り汗を引かせるべく休憩をしましたが、あの2.1kgの時のようにベンチでダウンするほどのダメージはなく、普通に笑顔で会話をしていたので内心はホッとしていました(^_^;)
ということで、これから約半年間はつけ麺を食べられるようになりました。
次回はもう少し余裕を持って、そのままのプレーン麺、柑橘酢をかけた麺、カラメをかけた麺、などなどと色々な味のバリエーションを楽しみたいと思います!
ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村