3月21日のことです。


ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
今日は去年の初夏ぶりの守谷へ





そういえば前回は水槽な方にばったり会ったなぁ〜
まぁ最近はひとつのお店に集中して通うわけでもなく、それに加えて直系二郎に行くペースは半分くらいに落ちているので、行く店行く店がお久なのは当然と言っちゃ当然ですが(^_^;)
ということで季節が逆戻りして本当に今日は春分の日なの? という時おり雪が混じる寒い日でしたが気合を入れて向かいました。

並びは中外合わせて10人以上に接続。
同行者と話をしているうちにジワリジワリと列は進み。
やっと店内に。
購入したのは
大豚ダブル+うずらの卵。
今回初めて豚ダブルがあったような。思わず反射的に大ダブルを!
そうして3塁側の1番奥に着席。
その際に食券を提出するタイミングで現金100円を置いてつけ麺(ラー油)を頼みます。
つけ麺はラー油とニンニクがあるのですが今回はラー油にしました。
そしてその刻を待っていると
ラーメンがド〜〜ン!
これ
どうやら前菜のようです

ありがとうございま〜すm(_ _)m
横からもド〜〜ン!
ここで重大なミスを犯しているのですが、この時は知る由もなく。
トウガラシをふりかけて
いっただきま〜す








野菜はこれぞ守谷なクタでガツガツいけます。
野菜もそこそこに
天地返〜〜し!
なにしろこれが前菜のようなので、ある程度のスピードで食べることを意識します。
麺は平打ちで柔らかい茹で加減でズルズルいけます!
豚は塊がゴロリと!
この後につけ麺が来るのでいつもよりハイペースで食べ進めます。
急ぎすぎてしまったので途中の味変に使おうと思っていたうず卵を
食べきってしまいました(^_^;)
店主さんから「ラーメンを食べたらつけ麺を出すから声をかけて」と着丼時に言われていたので、助手さんにつけ麺をお願いしました。
僕の角度からは見えなかったのですが、麺はすでに水示していてザルで待機していたようです。
つけ麺が来るまでに少し時間があったので
乳化の進んだスープを飲み干して待ちます。
そして
本丸の麺ド〜〜ン!
続いて
つけ汁もド〜〜ン!
豚がデカイ!
ニンニクをどかして
巻き豚ド〜〜ン!
端豚もありボリュームが凄い!
ということであらためて
いっただきま〜す








まずは
こんもりと盛られた麺をそのままズルズルズル!
ラーメンよりも水〆している分シッカリ食感の麺は小麦が香ってやはり美味い!
その後手間右側が後から「つけ汁のおかわりで〜す」と!
そのご助手さんから「麺が少し残ったのですがいりますか?」と
ザルには茹で前で約100gちょいくらいの麺が。
その程度ならと「ありがとうございます」と追い麺もいただきまして。
つけ汁はほんのりごま油が香ってサッパリといただけます。
が
やはり豚のボリュームと見た目以上にボリュームのあるクタ野菜に苦しくなりはじめて。
終盤は少し違うスイッチを入れてズルズルズル

つけ汁は飲み干さずに
ご馳走さまでした!
いやぁ〜美味しかったです




つけ麺は比較対象になりませんが、ラーメンは僕的には乳化が進んでいる時の三田本店に似ているなと感じました。
久々の守谷はまたまた大満足の美味しさで、もちろん腹パンでお店を後にしました

ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村