2月4日。
最近、正直言ってラーメン屋に向かう時に感じるワクワク感が若干薄くなっていますが、こちら桐龍さんに行くときはワクワクします。味が好みだというのもありますが、それにプラスして愛情盛りでどのくらいいかれるのだろうというワクワクにドキドキが加味されるが故ですね(^_^;)





ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
今月からは特に外せない用事がない限り定期的に来ることにしたこちらへ。
僕は気まぐれなのでゴリゴリの絶対ではないのですが、優柔不断でどうしようかと毎回心悩ませないように辛いらーめんとまぜそばを基本は交互にローテしようかと思っています。
が
「あくまでも基本は」なので前回まぜそばだったけど今回もまぜそばいっちゃいましょう! となる時もあるかと思います。
ですが今回は早い時点で辛いらーめん一択と決めていました。
憩いのスペースとなった
コモディイイダ(近くのスーパー)のベンチに腰掛ける前に食券を先買いにお店に向かいます。
購入したのは
辛いらーめん(辛さ控えめ&麺増し1kg)+豚2枚+那須御用卵×3(生卵)+たまねぎ×2。
最近、正直言ってラーメン屋に向かう時に感じるワクワク感が若干薄くなっていますが、こちら桐龍さんに行くときはワクワクします。味が好みだというのもありますが、それにプラスして愛情盛りでどのくらいいかれるのだろうというワクワクにドキドキが加味されるが故ですね(^_^;)
今日は並びが緩めでそれほど待たずに店内へ。
がある側の真ん中くらいに着席して「辛さ控えめ」と「麺増し1kg」と言いながら、麺増しの200円を渡します。
先に生卵がサーブされて
卓上のカラメとコショウと柑橘酢を入れて3Kを完成させてその刻に備えます。
助手さんからのトッピング伺いに「ヤサイニンニクアブラ」とコールして
チャックド〜〜ン!
横からもド〜〜ン!
今日は辛いらーめんなのでトウガラシはふりかけずレンゲでスープをかけてから
いっただきま〜す





中間茹でな野菜はもちろんですが今日のスープはいつにも増して美味い!
いつもと同じなのかもしれませんが、濃厚な旨味を感じます!
バラ肉とウデ肉。どちらもそれぞれの良さが出ていてもっと食べたいのですが、今日の麺量が麺量なので結果的にはこのくらいで良かったです(^_^;)
それから
天地返〜〜し!
軽い縮れの入った平打ちkoma麺はグニュッとした食感でスープに負けない味と香りでやっぱり美味しい!
3啜りくらいしてから
すき焼き風でズルズルッといっちゃいます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そうして終盤のあたりでお隣からパスが

けっこう余裕が無くなりかけていたので「キツイかも。マジなやつで」と言っていたのですが、それでもパスが。
押すなよ!押すなよ! のようなフリになっていたようです(^_^;)
虫の息(まではいっていませんが)でラストスパートをして久々の腹パンで
ごっちゃんシタ





去年の2.1kgのときのように食後に動けなくなるということはありませんでしたが、久々に胃の膨らみが横っ腹まできていました(^_^;)
畢竟、美味しいが故に食べられるのは間違いないです。
腹が小慣れたらまた桐龍を欲している自分がいるんだろうなぁ〜

そんなこと考えながら川口を後にしました。
ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村