2月2日。





ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
一之江で汁なしを堪能してからその足で
久々のこちらへ。
直系の中でもオールドスクールな一杯を提供してくれる目黒店。
短期間ですが住んでいた時のすぐ近所の権之助坂を下りながら15時になる少し前の到着で、並びは6人で7番目に接続します。
それほど待たずして店内へ
しかしササッとしないと教育的指導を賜ってしまうというのを気にして券売機や食券の写真は撮れず(^_^;)
購入したのは
大豚ダブル。
メグジの価格は小ラーメン500円で、大豚ダブルでも800円と二郎最強の低価格で、量が少ないなどというのもよく耳にしますが、やはりこの価格なのですから妥当過ぎると思います。
二郎がワンコインというのはやはり凄いの一言です。
そして着席したら
またまた緊張が高まります。
つい最近もTwitterのフォロワーさんからメグジ劇場の体験談を聞いたばかりなので、産まれたての子鹿のようにプルプルと震えながらその刻を待ちます(^_^;) (←図体は猪豚だけどwww)
そしてこれまたメグジ名物の視線だけのトッピング伺いに「ヤサイニンニクアブラ」と声が裏返りそうになるのを必死に堪えながらコールします。
そして
着ド〜〜ン!
横からもドゥおォ〜〜ン!
まずは野菜から
いっただきま〜す





野菜はクタでふた口であらかた無くなりました。
脂身がシッカリめな部位の豚。
脂身好きなので嬉々として食べます!
柔らかくて豚だ出汁シッカリで旨旨し!
そして
天地返〜〜し!
二郎標準くらいの幅と厚みの平打ち縮れ麺は固めの茹で加減で、グニュッとした食感で美味しいです。
スープは微乳化でカエシが強めで醤油色をしていてショッパ旨です。
そしてゆっくり食べていたら指導が来てしまう! という強迫観念にかられながら
固形物を食べ終わり、スープはショッパさがさすがに飲むにはキツいので完飲はごめんなさいして
ご馳走さまでした〜〜!
後から写真の撮影時間を見てみたら4分で食べていました(^_^;)
もっとゆっくり食べてよかったなと、それを次回の課題にして目黒の街を後にしました。
ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村