12月7日のことです。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
先日の神楽坂飯店同様こちらも大盛り・デカ盛りの聖地と言われるお店です。
もちろんこちらも行きたいけど行けていなかったお店の1軒です。
この日は西日暮里駅から行きました。
18時を少しまわったくらいの到着で辺りはもうすっかり陽が落ちています。
とうとう来ちゃいました






いつか来られるだろうなぁ〜とは思っていましたが、やっと実現しました



前々から話しがあり日曜日に正式に行く日時が決まりましたが、この約4日間は楽しみで楽しみで






入店すると席は8割ほどが埋まっていて、空いているテーブル席に座ります。
町の中華屋さんという感じですが、メニューは品目が多く目移りして優柔不断が発動しそうです(^_^;)
しかし初心貫徹で注文したのは
オムライス特盛り+レバニラ炒定食。
同行者は炒飯の特盛とオム炒飯の特盛(オムライスのチキンライスが炒飯になったもの)
それに加えて単品で焼肉と鳥の唐揚げを注文して、それはシェアします






そして
同行者の炒飯が着ド〜〜ン






とにかく真っ先に思ったのは注文してから提供されるまでが早い早い。
そして
もうひと方のオムチャーが着ド〜〜ン






こちらのオムチャーはメニューには無いのですが、できますか?のお伺いに快く「はい」と
けっこう注文する方がいるのでしょうか。





このオムチャーは最初は炒飯を楽しんで中盤以降はケチャップをかけてオムライスをと、1杯で2度楽しめるのでいいですね






そしていよいよ
オムライスの着ド〜〜ン






色々と選択肢はありましたが、ここ数日間頭の中はオムライスになっていたので、待ってましたという感じです




食べると想像を裏切らない町中華のシットリなチキンライスとシッカリな卵です






今主流になりつつあるフワトロ卵にデミグラソースなオムライスも確かに美味しいですが、どうも僕は昔ながらのオムライスが好きです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
半分くらい食べたくらいで
冷めたらもったいないのでレバニラもつまみます






大きめカットのレバーはフワフワしていて美味しいです






あとあと振り返ってみるとオムライスもレバニラもともに10年は食べていなかったかと。 忘れているだけという可能性もありますが、数年ぶりなのは間違いないです






そのほか焼肉や
鳥の唐揚げもつまみます






そしてオムチャーを食べていた同行者が冷やしそば(ラーメン)を追加します。
冷やしそばは季節メニューではなく年間通して提供されているそうです




こちらは食べてはいませんが、甘酸っぱいいわゆる冷やし中華
という感じです。 これは今度頼みたい(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎



そして名残惜しみながら
腹パンで、ごっちゃんシタ






そして写真の上に写っている鳥唐揚げもつまんで、焼肉の残りもいただいて
本当に、ご馳走さまでした






いやぁ〜とにかく料理も店の雰囲気も、お店を切り盛りしているマスターとママさんも癒されてホッコリになりました






次はどのくらいで来られるかは分かりませんが、是非また来たいと思いました。
ではでは


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村