11月25日のことです。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
久々のラスボス神谷へ




某高級レストランで茶〜シバいてから
昭和レトロな雰囲気漂う店前に






並びは20人程度で予想していたほどではと思いながら接続した後、並びはまだまだ伸びていきます






1時間ちょいで店内へ






富士丸ラーメンと国産ブタメンのどちらにしようか迷いましたが




翌日のことも考えて購入したのは
富士丸ラーメン+大盛り+大盛り+生卵+生卵+烏龍茶。
店内の暖かさに人心地つきながら店内待ち席に座っているとカウンターに案内されます






まずは世界一美味しい烏龍茶がサーブされます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
続いて生卵もサーブされます。(写真撮り忘れ)
そして麺上げが始まりトッピング伺いに「ヤサイニンニクアブラで」とコールして






着ド〜〜ン






豪快に決壊しています




横からもド〜〜ン






レンゲを使ってスープを飲んで決壊を組織してから
いっただきま〜す






まずはほぐれ肉入りの脂が乗っているクタ野菜を食べます






このクタ加減の野菜も美味しいです






豚は柔らかくてショッパ旨〜〜なやつで頭の中で「国産ブタメンにしとけば」という言葉がリフレインしましたが、やはり翌日のことを考えるとこれで正解です(^_^;) そうして
天地返〜〜し






をすぐにしたかったのですが麺の重さがあり、3口くらい啜ってからが返したのが上の写真。
富士丸の麺はやはりヘビーでボソムチゴワっと口の中で暴れるように踊ります(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
それから生卵に潜らせて、すき焼き風を楽しんだり
背脂に潜らせて食べたり






そのまま啜ったりと様々な楽しみ方をして完食しました(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そうしてこれまた富士丸の麺に負けない豚出汁シッカリで背脂シッカリのスープをゴクリゴクリと飲みます






そしてショッパさでこれ以上はキツいと感じるところまで飲もうと思ったら
全部飲み干してしまいました






これは言わずもがななことですが、このようなのは確実に寿命を縮めるので、くれぐれも真似だけはしないでください。
ということで富士丸は食べた後は「しばらくいいや」と思うのですが、数日すると「また食べたい」と思われてしまう中毒性があります(^_^;)
ただし油耐性の無い方にはやはりヘビーなので食べる人を選ぶとは思います。
ということで今日の更新日、11月26日をもちましてブログを開設して2年が経ちました。
リアルでお店などで会う方々には「いやぁ〜ブログは特段肩に力を入れてやってはいないですから」などと言ったりしていますが……
思えばやはり、幾ばくかの自己顕示欲と、幾ばくかの承認欲求が書かせているのだと思います。
また僕がブログを書きはじめて各店舗をまわってそれなりに顔見知りになりご挨拶をする方もできたりして。
その際に僕の稚拙な言動で意図せずとも不快な思いをさせてしまったりと忸怩たる思いもあります。
ということで……
今日から3年目ということで、とにかく以前にも増して楽しんでいこうと思います。
ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村