10月29日

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
台風情報を気にしながら向かったのは
こちら




最近こちらが店を紹介される際に「二郎インスパ系NO.1の」と枕が付くのが目立つようになっていますが




僕はそれほど多くのインスパイ系には行っていませんが、どなたかに「好きなインスパ系は?」と聞かれたら迷わずに「桐龍と富士丸」と答えます。
富士丸はやはり脂耐性が無ければキツい部分があるので人を選ぶと思いますが、多くの方の口に合うか? を考えたら桐龍さんはやはり僕の中ではイチオシできる店です






最近の口癖になっていますが(^_^;) この店が近所だったら……
通いつめるフラグ立ちまくりですね




この看板を見るとパブロフの犬よろしく生唾ゴックンとなります(^_^;)
開店から少し経ったくらいに到着しました






並びは10人くらいです






食券を先買いしてから……
隣のスーパー「コモディ イイダ」のベンチで休憩します。
まぜそば+生卵ダブル+マヨ3。
今日は寒かったのでラーメンにしようか、はたまたしばらく食べていない、まぜそばにしようか迷いながら券売機の前に立ったら指が自然と、まぜそばをポチッていました(^_^;)
今日の深層心理は「ジャンキーでいこうぜ〜〜」だったようです。ということでジャンキーついでにマヨネーズを3枚をポチポチポチッとな(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
その後「刻は来た」の脳内突撃ラッパの号令に従い店に向かいます。(←このような部分は適当に書いているので、適当に流してくださいwww)
大所帯が一気に並んだので25人待ちくらいに(^_^;)

店頭には来月の6周年記念イベントの告知が






それほど待たずして店内へ




店内待ちの椅子の前のこれに従い、カウンター席に空きがあっても立ち上がらずにジッと我慢の子






そして着席。
入店時に「食券を見せてくださ〜い」と確認済みなので、着席して1分とかそのくらいの早さで
着ド〜〜ン






横からもド〜〜ン






マヨネーズがプニュップニュップニュッと3絞りされています(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
と
「茹ですぎたので〜」と追い麺ならぬ追い素ラーメンが(@@ ;)
もちろん愛情はありがたくいただきます
ってことであらためて





着ド〜〜ン






追いラーメンは200g〜250gくらいあるのかな?
ということでまずは生卵に、カラメ・コショウ・柑橘酢を入れて
3Kを完成させて、まず追いラーメンから
いっただきま〜す






komaG謹製、麺美味〜〜い






気持ち細くなった? 気のせい? まぁいいや(^_^;) とにかくこれが美味いのさ





そして本体のまぜそばに取り掛かります。
しょっぱなから黄身を割ってトロ〜リ(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎ 次に
マヨネーズ部分を残して混ぜ込みます。
平打ちちぢれ麺にブラックペッパーがまとわりついています(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
啜ると適度なショッパさの旨旨ダレにブラックペッパーのスパイシーさが加わり、なまらウメェべさぁ〜〜






「出てきた出てきた山親爺〜
笹の葉担いで鮭しょって〜
」



とローカルCMを脳内で口ずさむくらい旨旨し〜〜





注 : 山親爺はヒグマの意。
豚は分厚いカットで食べるとトロントロン(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎ 今までの桐龍豚で1番柔らかで大当たり







その後は僕の好きなすき焼き風でズルズルッと食べ進めて






最後まで美味い美味いと
完食〜〜







大満足で、ごっちゃんシタ






ということで今日は黄金の盃が出動するなど嵐の前の賑やかな日曜日でした






次はあなたのホームに現れるかも。
ではでは 

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村