5月30日。
大豚ラーメン+麺増し。
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
本当は木曜日に行こうと予定していたのですが雨に降られるようなので、前倒しで今日行ってまいりました。
そして開店待ちはしないにしてもガッツリの朝ラーを決め込もうと思っていましたが、僕には珍しく2度寝をしまして(^_^;)
それでも
10時ちょい過ぎに到着しまして。
外待ちは無しでカウンター席もお客さんは5人ほど。
食券買ってすぐ着席。購入したのは。
三田名物の水道水をちびりちびりやっていると親父っさんからトッピング伺いがあり「お願いします」とコールして。
麺丼が来る前に
超絶な塊が@@; AZM〜S





続いて麺丼が来たのですが、出て来る前に秘技汁落とし! をしたのにもかかわらず決壊を(^_^;)
上段から降ろす前にスープを啜って「これでよし!」とカウンターに下ろしたら、三田名物手前に傾いてる攻撃に遭いまして(^_^;)
どうしたかというと左手で丼を水平に保ち、右手に持った箸で隣の丼に移すという少し前にはできなかった技術を知らぬ間に会得していたようです。
若葉マークが取れるのももう少しかな?
途中の三田スキルをつぶさに撮影できていないのは、やはりまだまだニワカの域を脱していない証左だな





持参の決壊防止用タオルにスープがポタポタとシミを作っております。
はい。
修行しま〜す!
ということで他店とは順番が違い先に
してから
いっただきま〜す




麺は親父っさんが麺上げしている時の安定した固めの茹で加減で、天地返しで冷め野菜と混ぜたにもかかわらず熱々で旨い!





麺は親父っさんが麺上げしている時の安定した固めの茹で加減で、天地返しで冷め野菜と混ぜたにもかかわらず熱々で旨い!
豚は当たりとは言えないですがハズレでもない、も少し行ったらパサだろうなというショッパ旨なやつ。 塊豚も普通に食べられました。あの塊を普通に噛み切れたのだから当たり?
とにかく三田のハズレ回避記録は更新というカウントで。
そしてスープはやはり時間的に早いので乳化は進んでいなく、カエシの醤油がキリリと立ったもので塩味はそれほど強くなくゴクリと半量ほど飲んで。
ごっちゃんシタ





さてさて
次は新代田二郎に行こうか、それとも荻窪二郎(昼の部限定w)に行こうか。
どこに現れるやら乞うご期待!
そうだそうだ。
月曜日に血液検査をして自分の中ではいよいよドクターストップがかかるかな?なんて思っていたら、血圧は上が125で下が75と普段より少しだけ高かったけど正常で、コレステロールと尿酸値が薬を処方する程ではないけど高めだと言われただけでした。
特筆すべきは中性脂肪。
自分ではピンときていませんが88と主治医(細身な女医さん)の先生より低いそうな(^_^;)
その先生。僕の腹をまじまじと見ながら「不思議だ」を連発していました(^_^;)
これは「もっと食え」という天からの啓示だね!
と、無神仏論者な僕が言ってみるwww
ではでは

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村