9月25日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
サブタイ通り3周目の大詰めで残りの数店舗のうちの…… と火曜日に行こうと決めていた、久しぶりの一之江店でしたが、昨日のツイートで26日(臨休)と27日(定休)に連休しますとあったので、いざ




12時ちょっと前に着いて並びは15人ほど(正確には数えず)
しばらくして前から5番目くらいになってから食券を購入します





購入したのは大汁なし。
その後助手さんが出てきて麺量確認をしていきます。その際に口頭で大汁なしの他に豚ダブルを伝えます






そして入店して入り口から4番目(かな?)に着席






僕は一切メモなどは取らないので、この辺はけっこう適当です(^_^;)
(この辺「は」ではなく、この辺「も」かwww)
すぐに生卵ダブルがサーブされます。(生卵は現金で1個50円也)
その後、助手さんよりトッピング伺いがあり「ヤサイニンニクアブラウオコで」と答えます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎ でもって
ド〜〜ン






横っぺたもド〜〜ン






今日は豚は赤肌ではなかったです。
いつものルーチンで一味をパラッて
いっただきま〜す






野菜はちょい冷め気味で、中間な茹で加減です。
判はそれほど大きくはないですが、厚めなカットのものがゴロゴロと






食べると柔らかく、真っ先にショッパさ感じます。
ってことで豚を生卵にドボンさせてから
天地返〜〜し






ちょい幅のある平打ちウェ〜ブ麺がタレの醤油に染まっています(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
啜るとやはりショッパめなので、すぐに生卵ですき焼き風に






僕は生卵が好きだなぁ〜とつくづく思います






1年近くぶりで記憶がぼんやりですが、ここの汁なしはブラックペッパーはかかっていないのですね。
まぁ、たまたまなのか今日はブラックペッパーはいいやとふりかけずに
豚にホワイトペッパーをふりかけて食べ進めます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そして今日は生卵を早い段階で丼にかけて食べ進めます






するとショッパさが緩和されて、最後はグビグビッと
KKでごっちゃんシタ






まぁこちらも退店時には外待ちが20人くらいには伸びていて、お爺ちゃんお婆ちゃんの2人連れが食べているなど、とにかくノンビリとした雰囲気の二郎さんでした






ということでカウントダウンはまだ続きます






週末はラスボスに行くので体調を整えておかないと自分が終末になりかねないので、心して今週を過ごさなければと思った初秋の昼下がりでした(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
ではでは


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村