9月30日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
札幌遠征までは二郎はおあずけだと思っていましたが、今日はご近所の麺友さんと荻窪二郎に行ってまいりました(^O^)
待ち合わせは13時で5分前に到着。
並びは無しで店内の空きが5席ほどで、すぐに食券を購入して着席(^O^)
購入したのは大豚+生玉子。
それからヒソヒソと密談を交わします(^_^;)
しばらくして麺上げが終わり配膳がはじまります






やはり荻窪店のヘビーユーザーの麺友さんはトッピング伺い無しでの配膳(^O^) 常連さんの風格ですね〜




次に僕の番が来て、おねぃさん助手さんからトッピング伺いがあり「ヤサイニンニク」とコールします(^O^) そして重い丼を高台から持ち上げて
着ド〜〜ン






横からもド〜〜ン






凶暴さマシマシの豚に目を奪われます






前回は「かな?」でしたが今日の豚は、とにかく分かりやすい教科書に載っているような断面の肩ロースでした(^O^)
しかもその中の2枚は厚さもあり、かなりなボリュームです






まずは豚を生玉子の器に避難させて
と、この写真が分かりやすいですね
左下に脂があり、写真では上側にある繊維が横に走っている部分が牛肉では「ザブトン」という部位になります(^O^)



それから野菜をいただきます(^O^)
今日の野菜もややクタ寄りで、野菜由来の甘さをダイレクトに味わえます






あらかた野菜を食べてから
天地返し






前回よりも若干細めの麺を啜ると、引っ張り上げたスープは気持ちショッパ目かなと感じました。 が、僕が「無理〜」となるまではいかない程度なので、ほんの気持ちの範疇です




麺丼に豚を戻しながら一切れいただくと、柔らかく豚出汁が効いている旨旨なやつです






今日のは厚さもあるので食べ応えがあります(^O^)
最近シッカリめ食感で固定している麺をズルズルズバズバと啜る君(^O^)
でもって今日の終盤の
味変はこんぶポン酢です(^O^)
よくよく考えるとラー油とゆずポン酢ばかりで、こんぶポン酢は初めて使います(^O^) やはり僕の好みはゆずポン酢かな〜? (^_^;)
あとチューブ入りの生姜はどうやら限定だったようで、今日もありませんでした




そうして今日も大満足で
完食





ご馳走さまでした〜






振り返ると今月は遠征もありましたが14杯と、少々ハイペースだったような気がします(^_^;)
なんせ一回に食べる量が量なので、来月は少しセーブしなきゃと思いますが、いかんせん予定は未定で、そうそう簡単に予定通りには行かないのですかね(^_^;)
ではでは


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村