7月30日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
前回の仙川店訪問の日に梅雨明けしたのですが、あの日はなんだか湿度が高くジメジメでした




しかし今日は梅雨明け後の典型的な真夏の晴れの日という気候でした。ある程度風がありましたが、今日の風はカラッとした気持ちのいいものに変わっていました。ただし、やはり直射日光は着実に体力を奪っていくジリジリとした強さを感じます。
そんな今日、目指すは三田本店です(^O^)
今日は早めに到着(^O^)
けっこう早い9時15分に到着。
三田本店の店周りはどこも日陰は無いので、慶應大学の裏裏というか横?の入り口前の木陰に腰掛けられるところがあるので、そこに腰掛けて団扇を全開で扇いでクールダウンを図ります(^_^;)
それから外待ち5人の後ろの6番目に接続します






そしてそれほど待つこともなく食券を買うタイミングが来ます(^O^)
大ブタダブルにしようか迷いましたが、今日は大ブタラーメンにしておきました




そして麺量伺いがあり同行のお2人の次に僕が食券をかざして口を開こうとしたら、ミノルさんが先に「麺増しですね」と言われました(^_^;)
そしていつものように麺増しの場合は野菜&ブタ丼が先に出るので、席に誘導される前に無料トッピングを訊かれます。
コールは「ヤサイニンニクアブラ」を頼みました
最近アブラを頼む頻度が高くなってきました。スモジ店主さんの「死ぬぞ〜〜」の言葉が頭に浮かびます
書いていませんでしたが、チャリティーの際にも1度言われました(^_^;)








すると親父さんの誘導で3塁側の1番奥に着席します。座るとすぐに
10時20分に野菜&ブタ丼が





麺上げまでにしばし時間があるので
1番奥と、その手前のものがまん丸の塊でした






そうやっていると麺上げが始まり
麺&野菜の丼が大決壊をしながら10時22分に着ド〜〜ン






隣の丼に麺を移して決壊を止めてから、いっただっきま〜〜す






野菜はいつもの冷め気味のものですが、このような暑い日は逆に良かったり


そして麺は親父さん仕様の柔らかすぎない茹で加減で、今日は啜りながら「荻窪の麺こんな感じだよな〜」とフッと思いました。
そして豚は塊のものも柔らかく醤油の入りもシッカリしていて美味しかったです(^O^) ダブルにしておいた方がよかったかな〜なんて思いながらかぶりつきます






スープは透明脂層が厚めなver で、気持ち乳化された感じでした。そして味の濃さは僕にちょうど良かったので一般的には少し薄めなのかな?
とにかく僕のショッパさセンサーには引っかからないちょうどいい好みの感じでしたので、暑さにもかかわらず箸が進んでいき
10時32分に完食






「ごちそうさまでした〜」と言い外に出ます。
今日はやはり直射日光がキツいので早々に退散してきました(^_^;)
ではでは


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村