9月3日。
やっと時間が作れたので、ラーメン二郎ひばりが丘駅前店へ。
11時の到着時に行列は30人ほど。
まだまだ暑いのでデブには堪えます



頼んだのは大豚ラーメン。
店主さんは噂通りの海老蔵似で見ていてとにかく動きに無駄がありません。
助手さんは中年女性の方でした。
ここの店ではコールしてもそれほど変わらないような情報を目にしたのでヤサイはノーコールでいこうと思っていた矢先……
とここで僕はやらかしちゃいます。
Messengerの着信があり「はい」と返事をするだけだからとスマホをカチャカチャ。
すると店主さんの声。
僕が顔を上げると目が合ったので、トッピングを聞かれていると思い、ニンニク……
すると店主さんに「あっまだで」と遮られて……
どうやら外待ちのお客さんに「どうぞ~」と言っていたようです。スマホに気を取られて頭の「外の方~」を聞き逃していたようです。
これってフライングってやつですよね

店主さんはアイコンタクトで「いいよいいよ」というゼスチャーでしたが、笑いをこらえててついでに助手さんも^^;
すると店主さんはこらえ切れずにヤサイのザルを持っていた助手さんの背中をパパンとwww
やってもうた~~~~~~




店主さんは振り向くともう真顔で、麺上げを。
続いてトングで手早くヤサイの盛り付け。
そして着丼。

それにしてもここの店長さんは野菜の盛り方に美学を感じます。(言い過ぎ?)
なるべく丼からこぼれないようにと中心部分にうず高くという盛り方をしますね。
僕は野猿の攻撃的なものもヒバジの盛り方もどちらの個性も好きです。
この日の豚もトロけるような柔らかさで、シッカリと味の染みた美味しいものでした。
幸せな気分で「ごちそうさまでした」
と、やらかしちゃいましたが自分の中で確実に二郎の虜になっているのを自覚した日でした。
ではでは
ポチッとお願いします
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
やっと時間が作れたので、ラーメン二郎ひばりが丘駅前店へ。

11時の到着時に行列は30人ほど。
まだまだ暑いのでデブには堪えます




頼んだのは大豚ラーメン。
店主さんは噂通りの海老蔵似で見ていてとにかく動きに無駄がありません。
助手さんは中年女性の方でした。
ここの店ではコールしてもそれほど変わらないような情報を目にしたのでヤサイはノーコールでいこうと思っていた矢先……
とここで僕はやらかしちゃいます。
Messengerの着信があり「はい」と返事をするだけだからとスマホをカチャカチャ。
すると店主さんの声。
僕が顔を上げると目が合ったので、トッピングを聞かれていると思い、ニンニク……
すると店主さんに「あっまだで」と遮られて……
どうやら外待ちのお客さんに「どうぞ~」と言っていたようです。スマホに気を取られて頭の「外の方~」を聞き逃していたようです。
これってフライングってやつですよね



店主さんはアイコンタクトで「いいよいいよ」というゼスチャーでしたが、笑いをこらえててついでに助手さんも^^;
すると店主さんはこらえ切れずにヤサイのザルを持っていた助手さんの背中をパパンとwww
やってもうた~~~~~~





店主さんは振り向くともう真顔で、麺上げを。
続いてトングで手早くヤサイの盛り付け。
そして着丼。

それにしてもここの店長さんは野菜の盛り方に美学を感じます。(言い過ぎ?)
なるべく丼からこぼれないようにと中心部分にうず高くという盛り方をしますね。
僕は野猿の攻撃的なものもヒバジの盛り方もどちらの個性も好きです。
この日の豚もトロけるような柔らかさで、シッカリと味の染みた美味しいものでした。
幸せな気分で「ごちそうさまでした」
と、やらかしちゃいましたが自分の中で確実に二郎の虜になっているのを自覚した日でした。
ではでは

ポチッとお願いします

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。