12月26日

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
用事を済ませてから向かったのは
お久しぶりの上野毛店(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
前回の初訪問はラーメンだったので
今日は待望のつけ麺にします





時間が時間なので、どうかなと思いましたが、案の定豚切れになっていました(残念
)

やはり僕のような豚増し必至な人間は、基本的に「開店シャッター」&「土日は避ける」べきかなと思いました(^_^;)
購入したのは、大ラーメン+つけ麺+ふりふりカレー。
3塁側の最奥地が空いて、「デカイの通ります〜〜。通りま〜〜す。よござんすか」と席に着き、高台にパチる際に麺増し申請をしましたが、店主さんより「ゴメン。麺ギリギリなんだ」と敢えなく却下








はい確定〜〜






ハシゴ確定〜〜






やはり遅い時間はこれからは避けます(^_^;)
その後、店主さんと助手さんが麺の残量と並び客の購入した食券を照らし合わせて、間に合うか間に合わないかのやり取りの末、僕の2人後の人からは大ラーメンも売り切れのアナウンスが(^_^;) アブアブ
それから麺上げが始まり助手さんよりトッピング伺いがあり「ヤサイニンニクアブラ」とコールしまして。
先につけ汁がド〜〜ン






続いて麺丼ド〜〜ン






横からもド〜〜ン






豚は中くらいの判のものが2枚と
角切りコロコロなのが、そこそこな量が
食べてみると少し冷めていて、もう少しいったらパサになるかな? という感じだったので迷わず全部をつけ汁に投入。
そしてすぐに引き上げるとシッカリと復活しています







それから麺丼側に守られている野菜をつけ汁にドッポ〜〜ン(^o^)
気持ち灰色も感じられる、平打ちウェーブ麺が露出します(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
さっそくつけ汁につけていっただっきま〜〜す






麺は水で〆られているので、ラーメンのそれよりも食感残しの中間の固さです






つけ汁は前評判を参考に僕が勝手に想像していたよりは酸味はマイルドで、ゆずの風味もほのかに香る感じで、ザルでゴリゴリするいわゆる背脂チャッチャと透明脂の甘さと、カエシの醤油が効いていました(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
ただし、ショッパさはそれほど強過ぎないのでズルズルと啜れます






口元をテラテラさせながらうおォオン






終盤はふりふりカレーを一気に投入して、ガッツリ味変







僕は二郎でカレーの味変は初めてでしたが、思っていたよりも強過ぎないのでいい感じで、またズルズルと箸が止まりません(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
あれよあれよと完食です(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
いやぁ〜美味かった〜〜






店主さんに「ご馳走様でした。また来ます」と言ってお店から出ました




やはり上野毛店は通いやすさがもっとあったなら、またすぐにでも行きたい店でした






ではでは


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。