10月29日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
今日は、今までなかなか行けなかった小金井二郎の肉の日限定を食べに行きました




今日はゆっくりめで11時30分を過ぎたくらいの到着。並びは26人で27番目に接続(^O^)
どなたかお知り合いはいないかなと列を見ると前の方ににゃむにゃむさんご夫妻が(^O^) ご挨拶をすると、その前にIT二郎さんが並んでいました(^O^)
そしてそのさらに前にtwitterでフォローしているゆっこさんがいて、それぞれにご挨拶をしました(^O^)
そうこうしていると定時にシャッターが上がり開店です






開店してちょうど30分で中待ちのこの位置に(^O^)
チャリティーぶりに髭さんとご対面(^O^)
小金井自体は実に5ヶ月ぶりです。
購入したのは、大ラーメン+肩ロース+赤+味玉+麺増し。
赤の「辛いの」は初の購入です






そして中待ちも順調に進み、入り口から4番目の席に座ります(^O^)
そして厨房を見ると髭さんが伺うようにアイコンタクトをしてきたので、頷くとすり鉢が盛り付け台に並べられます(^O^)
ここのすり鉢は野猿のそれよりデカイですね(^_^;) でも野猿には小金井のそれをも凌駕するのが、しまわれているんですよね
あれは怖い(^_^;)



それから麺上げが始まり、助手さんからのトッピング伺いに「ヤサイニンニクで」とコールします






今日はアブラは控えておきました(^_^;)
そしてすぐに
着のド〜〜ン






横からもハイド〜〜ン






今日は味玉をすり鉢に移して、野菜を味玉の出汁につけながらいただきます






シャキシャキで甘みがあります(^O^)
そして野菜を8割がた食べてから
カメラの使い方が拙いので実際よりも黄色く写っています




それから角切りに近い切り方の豚を食べるとフワトロで美味いです






あ〜この豚をオンザライスしたい(^_^;)
そしてプリっとしいて、パツに近い平打ちウェーブ麺を啜ります(^O^)
野猿よりも柔らかめですが、二郎標準よりもシッカリした食感で小麦か香ります






それプラス辛いスープを引っ張り上げるので、箸が進みます(^O^)
これが小金井標準なのか、はたまた髭さんのサービスかは分かりませんが、野猿よりも辛いと思いました(^O^)
そしてやはり圧巻は
真ん中に鎮座する肩ロースです






伴の大きさよりもとにかく分厚いのでボリュームが半端じゃないです(^O^)
それを味玉の器に移して、今日はホワイトペッパーをかけていただきます(^O^)
とにかくこちらもフワトロで、肩ロースの良さが存分に出ていました






昨日はドカ食いしたので、いつもより箸の進みは遅かったのですが
それでも20分かからずに完食です






腹パン&汗だくでご馳走さまでした(^O^)
いやぁ〜久々の小金井。髭さんの一杯は美味しかったです






そして気持ちは翌日に飛んでいます(^O^)
ではでは


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。